fc2ブログ
以下
ついに新型PSPがお目見え! さらに期待のタイトル群も一挙公開―SCEA 2009 E3 Press EVENTレポート!! より

ちなみに前述したとおり、PSP goはゲームやメディアコンテンツをUMDではなくダウンロードして楽しむことになる。 その方法は、PSPのWi-Fi機能を使って直接PlayStation Storeにアクセスするか、 プレイステーション3経由でのダウンロード。 そしてPSP goに同梱されるコンテンツ管理ソフト“Media go”を使ってPC経由で、の3つがある。“

【情報追加】写真で徹底解剖!新型モデル“PSP go”をいち早く触ってきちゃいました - ファミ通.com より
▲こちらが“Media go”。ここでソフトがダウンロード購入できる。


◆ UMD廃止 ダウンロード販売開始
PSP Goの情報が公式にアナウンスされましたね。
幾つか持つ特徴の中で、特に目を引くのが 「ソフトのダウンロード販売と、それに伴うUMDの廃止(※)」 です。 ファミ通の記事によると その購入方法は、3つあるというもののどれもネット上からの購入という点にブレは無く、 当然ながら従来のゲーム販売店舗側からの多数の意見が発せられています。

(※) 追記 PSP Goに関しては
◆ 販売店側の懸念
それらの意見を総合すると、 ソフトを店舗で売れなくなることはもちろん販売店側にとって大ダメージだが、 それ以上に問題視しているのは、 販売店がハード(PSP Go)を売る意欲が無くなり、ソニーの首を絞めるのではないか という点の様です。

どうも、PSP本体を1台売った際の店舗側の利益は 少ないそうで、販売価格によってはわずか5円(※)の場合もあるとか。 それでも販売しようとするのはソフトを売るためであるからだそう。 そりゃ ソフト売れないなら 本体売る気も失せるよね。

(※) PSP本体を売った時の利益はこのお店ではたった5円。 これがゲームハード利益の現状です。 (追記 定価で販売した場合は3桁にはなる??)

◆ ソニーの方針 (妄想)
今回の発表されたPSP Goの価格は26,800円 と 想像より高いものでした。 任天堂のハードと比較して PSPは新型になっても値段が高くなることは無かったので、 自分もびっくりしています。この価格には、販売店側への報酬が含まれていたりしませんかね?自分の妄想ですが、、、

途中を介さない販売は どの業界も渇望してきました。 平林久和氏の言葉を借りるなら四半世紀の壁を破れるか否かの分岐点に今差し掛かったわけですが、、、ソニーの方針発表が楽しみです。


以下 各ゲームのお店屋さんのブログより
==================================================

SONYの思惑~PSP Go~  【 なにごとも七割五分 ~マイペースてんちょのまったり日記~さん 経由 】

そもそもゲーム本体の利益なんて販売店にしてみれば無いに等しいです。
でも、一緒に買って帰ってくれるソフトがあるから利益が出る。もしそれが本体のみの販売でソフトはネットからダウンロード…なんてことになったら皆さんがおっしゃるようにまず売る店がなくなるでしょうね。


お店でのPSP GOの扱いについて  【 ゲームは一日○時間さん 経由 】

大手量販店といえども、ソフトが売れなくなるので出来れば売りたくないはずです
メーカーの営業さんも個人的には職が無くなるので否定的な意見が多かったですw


PSPGoか…  店ではどうなんだろう?  【 小さなゲーム屋の日々(アメバ)さん 経由 】

店頭でのダウンロードコードの販売と言う話も噂にはあるそうですがそこに需要がどれぐらいなるのかが疑問です。 流通を通さないこととパッケ等が無いことでDL版の販売価格を下げているのですからコードにどれぐらいの利益をとらせてくれるのか? 現状のPSNカードみたいにほとんど利益無い感じになってしまっては扱うメリットもないですしね(汗 


PSP GOでケンカを売られた小売店  【 ゲーム屋マンガ野郎 GO!さん 経由 】

まだ詳細は出てませんが、ソフトを店でダウンロードさせて利益が店舗に還元されるという事はまず無いでしょう。
そんな売る度にお客さんが減っていく本体をゲームコーナーで扱う気が狂ったとしか思えない店など無いと思われるので、


PSPGO!は確定! 後はダウンロードがどのような形になるのか発表が非常に待ち遠しい!  【 ゲーム屋さんのお店だよりさん 経由 】

お店として考えると、ダウンロード専用というのはうれしくないのです。
でもメーカーさんからすればどんどん進めていかなければならない分野なのです。



[関連] 新型PSPにゲームショップ店長が激怒「私達お店はもういらないって事?」
[関連] 「PSP go」の疑問 UMDは、販売店は、ソフト開発はどうなる
==================================================

【余談】

PSPGOのソフトの販売方法はオンラインのみ?流通がどのように変化するかわからないですね。  【 ゲーム屋店長:ぶ~らぶらさん 経由 】

 物凄く余談ですが みあも兄がまじめな文章を書くのは初めてな気がしま・・・げふんげふん。 まぁ 余裕があるんでしょう エロがあるから・・・

-------------------------------------------------------------

【今日のGO】
■■速報@ゲーハー板 ver.7467■■より

 より
 より


-------------------------------------------------------------

関係各所からの要請に配慮し 某エロゲーがタイトル変更

-------------------------------------------------------------

E3 2009 2日目 E3 ソニープレスカンファレンス
E3 2009 2日目 任天堂プレスカンファレンス
E3 2009 1日目 マイクロソフトカンファレンス


ゲームソフト配信、四半世紀の物語(1)
ゲームソフト配信、四半世紀の物語(2)
ゲームソフト配信、四半世紀の物語(3)/PSP goについて思う

私は、RPGが嫌いです。なぜかというと、よくRPGでは人の家に勝手に入り、人のものを勝手に持って入ったりしますよね?私はそれがどうしても苦手で、嫌な気分になってしまいます。

野球ゲームにおける、クソゲーと言えば、何が思い付きますか?


ジャレコ社長「ジャレコは倒産なんかしねーよ! このタコ野郎!!」

-------------------------------------------------------------

【キングダムハーツ2】 カイリのパンツが見えすぎw

意外とパンツが作り込まれている事に驚きです。


オンライン専用ゲームをナンバリングタイトルにすると一般客に説明するのがメンドイんですよ。

-------------------------------------------------------------

JASRAC(日本音楽著作権協会)の菅原常務理事がニコニコ生放送に出演決定、ユーザーからの質問なんでも答えます!  【 News人さん 経由 】

連れ去られて27年間行方不明になっていた息子の名前をググって発見、感動の再会を果たす  【 無双ゲーム動画さん 経由 】

-------------------------------------------------------------

【今日のゲーム】

・・・逆転検事も終わったし ルンファク2も第二部やる気ないし やるもんがない・・・


2009.06.03 Wed-21:58 l ネタ記事 l コメント (10) トラックバック (8) l top

コメント

No title
販売店の方達が心配する事も分かりますが、今の所『PSP Go発売後UMDソフトの発売が終了』と言う情報は無いですよ。
PSP-3000とPSP Goは併売して行くとの事です。

流出情報になりますが、PSP Go発売後のPSPソフトは全てUMD版とDL版の2種類発売する事が義務付けられるとの事です。
流出情報なのでどこまで信用できるかわかりませんが、これが事実なら販売店の心配は杞憂になる可能性もあります。
まぁ売れ行きは悪くなる可能性もありますが・・・。
2009.06.04 Thu l と〜ふ. URL l 編集
はじめまして
いつも楽しく拝見させていただいてます。
初めて書き込みさせていただきます。

私は個人的には「有り」だと思いますね。というか、仕方ない事かと。
と言いますのも、今の状態がiPodが発売される前の音楽CDの世界とダブるからです。
当時ソニーは既存システムに気を遣うあまりappleに遅れを取ったのは周知な事実なわけで、結局はソニーがやらなくても、MS辺りが遅かれ早かれやるだろうと思います。

とりあえずは既存メディア(UMD)との併売のシステムの様ですが、CDと同様に既存流通はだんだん苦しくなってくると予想しますが、でもこれは避けられないニーズなのではないでしょうか?
2009.06.04 Thu l タッカー. URL l 編集
Re: No title
>とーふさん
そうですね PSPとGOは今後も平行でリリースされる(らしい)ことも判るように記載するべきでしたね。 タイトルで匂わせていたつもりでしたが 言葉足らずでした。 という訳で 今回の記事はPSP Goに関しての記述であることが判るように 一部追記いたしました。
2009.06.04 Thu l DEN. URL l 編集
No title
併売といっても、上の記事にもあるように「go!を売る毎にパッケージで買うお客さんが減る」というんでは、小売はやってられないですよ。
PSNカードの利益なんて、定価販売で200円未満ですし。
2009.06.04 Thu l モッサリ. URL l 編集
No title
SCEはPSP Goを実店舗で販売するつもりはないのでは?と思います。
ダウンロード専用のハードを使うために、あらかじめ「ネットストアで買い物ができるだけの環境とスキル」をハード購入の時点でスクリーニングしておけばユーザーサポートの手間も減るはず。
実際の販売形態としては実店舗アップルストアを除いたiPodの販路と同じ、つまりAmazon、ソニスタ、家電量販店などを中心に販売していくのではないかと思います。
2009.06.05 Fri l ぱかぬけ. URL l 編集
No title
>流出情報になりますが、PSP Go発売後のPSPソフトは全てUMD版とDL版の2種類発売する事が義務付けられるとの事です。

これって、E3の「今後のパッケージソフトはDL版も販売することを義務づける」でしょ。
DL版のみの販売は可能だお

>販売店の方達が心配する事も分かりますが、今の所『PSP Go発売後UMDソフトの発売が終了』と言う情報は無いですよ。
>PSP-3000とPSP Goは併売して行くとの事です。
これはE3でも確かに言ってました。
2009.06.07 Sun l 名無しゲーさん. URL l 編集
ゲーム業界全体の閉鎖感をなんとか!
ダウンロード販売は中古ソフト販売が無くなる事が予想され、その場合、中古販売業者が享受している金銭が、ゲーム製作者により良いソフトを製作する為に支払われるようにして、さらにソフトの物質的な制作費・運搬費・在庫管理費等々が低減される事で、エンドユーザー(購入者)への費用負担も軽くなるならシステムへの変革ならば大歓迎。
ソフト屋は新品でもうからんて事は中古販売で儲けてるんでしょうね。
買取価格と販売価格の差ですね。

なんか中古販売仲買人が、既得権について不平不満申しているように見えます。最近買いたいソフトが無いのでもっと面白いソフトが開発しやすいシステムを構築して欲しいです。
2009.06.08 Mon l 遊戯維新. URL l 編集
敵は身近に潜んでいます。
>>なんか中古販売仲買人が、既得権について不平不満申しているように見えます。

そりゃちょっと浅い見方じゃね?
今の販売状況見てみろよ。定価で新品売っている店なんてほぼ何処にもないだろ?
一定の競争は活気ある市場形成を促すが、最初から20%オフが珍しくない
新品販売なんてそもそも意味不明だと思わないか? 利益出ないなら商売じゃないぞ。

>>エンドユーザー(購入者)への費用負担も軽くなるならシステムへの変革ならば大歓迎。

今じゃ安売りやフライングの情報待ちで買い控えが多くて、予約も減ってる。
ライト層が商品の価値と、その価格を自分で正常に判断できていないのが、
よっぽど問題。中古は儲かるが新品でちゃんと売れる、利益が出るなら、
小売だってそっちにも力を割くよ。現実に新品は売れていないんだ。
だからメーカーも儲からない。この悪循環には買う側も含まれてんだよ。

ちなみに、DL販売で幾ら製作コストが下がっても、『儲かる』ってレベルの
利益を上げられていないメーカーが多いんだ。人材雇用や会社増強のが急務。
多少なりでも安くはなるだろうがね、『安くは』だけど。

DL販売もUMDと併売とみたいだし、個人的にはまぁ賛成(利用する)だが、
ゲーム業界は小売や卸を無視して、ほいほい利益が上がる構造じゃないだろ。
2009.06.09 Tue l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
小売や卸を無視できれば取り分は増えるし
パッケージ分のコストも削れて中古市場も
潰せるんだから製作者側としてはウハウハ!

あとはプレーヤー側の見返りも少々あれば
良い事尽くめなんだけどね。

店の発注に頼らないということは作る側の
リスクも減らせてアイデア勝負の低価格ソフト
も作れるしね。
2009.06.09 Tue l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
ダウンロード販売か
環境が整ってない家庭にはきついですね
2009.08.26 Wed l ムゲ. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://yomigee.blog87.fc2.com/tb.php/257-135fc640
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
E3でPSPの新機種「PSP go」がダウンロード専用機ということで、主に小売方面からの議論を巻きおこしてるみたいですが。いわゆる「ファミコンショップ」的な町のゲーム屋さんはどうなってしまうのでしょう、的なことをちょっと考えてみた。 新型PSP(DL専用)発表に小売店が
2009.06.05 Fri l ものくろーむな日常
PSP?Ф?????Ĥ?о?
2009.10.09 Fri l
????Υ??У?Х??о?
2009.10.11 Sun l ?άθ
?η?Ĥ??ä?У?Фо
2009.10.20 Tue l
Į??ä?ĥå???θ??
2009.11.05 Thu l
Υ??
2010.04.18 Sun l ?
PSPからどきどきワクワク生徒会バトルラブコメゲームが登場
2010.11.08 Mon l ゲーム攻略サイト
PSPに女性向け恋愛ゲーム
2010.11.15 Mon l ゲーム攻略サイト