fc2ブログ
以下
ゲーム情報&ブログ(ββバージョン中 「PSN&XBOXライブにてファイアープロレスリングが復活するらしい記事」が掲載中。 より

ゲーム情報&ブログ(ββバージョン中 「PSN&XBOXライブにてファイアープロレスリングが復活するらしい記事」が掲載中。 より
PS2でファイアープロレスリングZで完結したかに思えたファイプロがどうやらPSNとXBOXライブにて復活するらしい記事が掲載中。 まぁ妥当だけど上のソフトの意味が・・


ゲーム情報&ブログ(ββバージョン中 「PSN&XBOXライブにてファイアープロレスリングが復活するらしい記事」が掲載中。 より ⇒ Amazon.co.jp: ファイプロ・リターンズ: Playstation 2: ゲーム より
Amazon.co.jp: R・TYPE FINAL: Playstation 2: ゲーム より ⇒ Amazon.co.jp: R-TYPE TACTICS: Playstation Portable: ゲーム より

Amazon.co.jp: 電車でGO! FINAL: Playstation 2: ゲーム より ⇒ Amazon.co.jp: 電車でGO!新幹線EX 山陽新幹線編(ソフト単品): Wii: ゲーム より

Amazon.co.jp: ファイナルファンタジー: Playstation Portable: ゲーム より ⇒ Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーII: Playstation Portable: ゲーム より


いや 最後は違うだろ!

          ∧_∧
    ∧_∧  (<_`   )  ファイナルファイナル詐欺じゃね?
   (  ´_ゝ) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

 これで打ち止め!最終作!といいつつ続編作っちゃうものですよね。
 まぁ 移植だったり別ジャンルだったり純粋な続編じゃないですけど。
 ファイプロ以外は。

 レイトン教授と最後の時間旅行(特典無し)
レベルファイブ (2008-11-27)
売り上げランキング: 272



2009.03.30 Mon-23:59 l ネタ記事 l コメント (28) トラックバック (0) l top

コメント

No title
引退⇒撤回

プロレスではよくあること
2009.04.01 Wed l ぱっぱ. URL l 編集
No title
アークザラッド2どこー
2009.04.01 Wed l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
DDRは?
あれこそアーケードで純粋な続編が出てるじゃない
2009.04.01 Wed l VIPPERな名無しさん. URL l 編集
No title
Sa・Ga3完結編…
ごめんなさい許してくださいお願いします。
2009.04.01 Wed l 名無しさん. URL l 編集
No title
R・TYPEはSTGとしては最後という意味だったはず。
2009.04.01 Wed l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
MGSはひどい。MGS1以降は毎回「これが最後です」
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
mgsは仕方ないだろ、小島は作る気がなくても
小島に作らせれば売れるゲームができるって
コナミが土下座して小島に作らせてるんだから
2009.04.02 Thu l とてつもない日本. URL l 編集
No title
ファイナルファンタジーは
当時のスクウェアの

「これが売れなかったら俺らが作る最後のゲームになる・・・。
 好きなもん作って飯食ってくなんて、都合のいいファンタジーだったのかな。」

という事情が名前の由来
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
ファイプロは以前にも最終作を出したけど、思いっきり続編を出したという前科があるそうで…。
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
スパロボFのFもファイナルのFなんじゃなかったっけ
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
XIゴ
I.Q.Final
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
SO3は違うか?
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
ファイナルっていうのは
「決定的な」という意味もある。
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
電車でGO!FINALはちょっと違うような・・・。
PS2ではこれ以上の物は作れない(FINAL)と言う意味だし。
あと、Wiiの山陽新幹線編はFINAL以前のPS2版焼き直し。
2009.04.02 Thu l  . URL l 編集
No title
FF10もオフラインのFFとしては最後だったはず。
アルティマニアで開発者が言ってた。
2009.04.02 Thu l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
スーパーロボット大戦もFがファイナルって意味じゃなかったのかあれ
2009.04.03 Fri l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
Ys-IIのサブタイトルって「Ancient Ys vanished the FINAL capter」だよね。。
なに「Ys SEVEN」て・・・。
2009.04.03 Fri l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
Ancient Ys vanishedのFINAL capterだからいいんじゃね?と書こうと思ったが最近の作品はほとんどイースは関係ないよな。無理やり関連付けしてるところはあるけどw
2009.04.03 Fri l 名無しゲーさん. URL l 編集
ロックマンX5だな。
2009.04.03 Fri l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
スパロボFはさらにサターン独占とかまで言ってたしな。
2009.04.03 Fri l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
ドラゴンボールは?
いったいいつまで最終進化系?
2009.04.03 Fri l VIPPERな名無しさん. URL l 編集
No title
一応、イース3作目だけは「ワンダラーズ・フロム・イース=イースから来た放浪者」と、非イースなのを意識してたな。
それ以降はナンバリングでイースの名前取り込んじゃったけど。
2009.04.03 Fri l     . URL l 編集
No title
KHかな。
2009.04.03 Fri l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
怒首領蜂大往生→大復活
2009.04.04 Sat l nasi. URL l 編集
No title
スパロボFはFCの第二次から続くストーリー上の最終作なだけであって
スパロボシリーズ自体の最終作って意味じゃないよ
2009.04.05 Sun l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
ドラクエ3 → 4
2009.04.06 Mon l 名無しゲーさん. URL l 編集
No title
そもそもファイナルファンタジーは
続編以前に、売れなかったら会社の続編が無い
状態で出したから、ファイナルなんだぞ
2009.04.09 Thu l スカーレットランサー. URL l 編集
No title
R-TYPE FINALは「シューティングゲームとして最後」なので間違ってない。
タクティクスはシミュだし
2009.04.12 Sun l 名無しゲーさん. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://yomigee.blog87.fc2.com/tb.php/147-b305221e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)